阿字観と写経のつどい
座禅といえば曹洞宗や臨済宗が有名ですが、真言宗にも昔から伝わる観法(かんぼう)という座禅があります。その中の「阿字観(あじかん)」という真言宗独特の座禅を修してから「般若心経」を写経をいたします。初心者用に誰でも綺麗に書けるライトボックス仕様の写経机も用意してあります。
座禅には、体を締め付けない、動きの楽な服装で受講してください。写経には使い慣れた筆・書道用具がありましたらご持参下さい。初心者の方は筆ペンでもけっこうです。
日程は下記の通りです。受講料は無料ですが、用紙など実費(40円/一枚)が若干かかります。
平成30年 座禅と写経のつどい日程表(12月以外基本偶数月最終土曜日)